自転車カギの新たな選択肢
- ナガオカ
- 10月29日
- 読了時間: 2分

岡山の自転車店&Bicycleです。
自転車のカギはどんなものをお使いですか。
自転車のカギって、ゴツくて大きくて、重たいのですが、自転車を盗られないようにするには仕方がない。そんなものだと思っていました。

ただ、駐輪中は自転車にくっついているので良いのですが、走行中はゴツくて重いカギをどう安定的に運ぶのかは試行錯誤していました。特に女性におすすめできる運び方がなかなか無い。自転車にカゴをつけていただければカゴの中で済むのですが、カゴなしは難しい。
とくにシンプルでキレイな色のトーキョーバイクに合わせるカギが黒くて重いカギしかなかったのがおすすめしにくかったポイントです。安全性を伝えて納得していただく感じ。
ところが今月にトーキョーバイクの雰囲気にぴったりのおすすめできるカギが発売されました。”ミニマルロック”

コンパクトでミニマムなデザインのカギ。手のひらに収まるコンパクトさと軽さ。このサイズ感だとポケットやバッグの中に入れても気にならないと思いますし、所有欲を満たしてくれる美しいカギだと思います。
使い方はステンレスで形成されたU字型のパーツをホイールとフレームに通して南京錠でロックします。

南京錠にはtokyobikeと足立道具店のブランド名が刻印されています。足立道具店は東京都足立区にある町工場と連携して長く愛用できる道具を製作しています。
トーキョーバイクに乗っている方にはきっと気に入っていただけると思いますので、ぜひ&Bicycleで商品を見て、触ってみてほしいです。化粧箱に入ってますので、トーキョーバイクに乗っている方へのギフトにも吉。



コメント