top of page

&Bicycleブログ
検索
カスタム


BREEZY BAR
トーキョーバイクにピッタリな新カスタムパーツ登場!
国内老舗メーカーNITTO(日東)とコラボした「BREEZY BAR」ハンドルバーが発売されました。
価格は¥10,120(税込)。
標準のクラシックバーより幅が広い63cm&ほんの少しライズがあることで、操作性が格段にアップ。リラックスした爽快な乗り心地になります。
日東のハンドルは自社工場で一本一本職人が製作しており、競輪選手にも愛される高品質。赤い焼処理シールもアクセントになって◎
MONO・26・CS・9S・CALIN・PORTERなど、どのモデルにもマッチします。
ナガオカ
3 日前読了時間: 2分


自転車は自由なのりもの
お客さんからカスタム依頼で預かった自転車。
雨の日にも風の日にも酷暑の日にも通勤で使われている自転車だそうです。
酷使しているとは思えないほど綺麗な状態で日頃のお手入れがうかがえます。
ただ、自転車はどうしても転倒してしまったり、雑に扱われたりしてフレームに傷が付きやすいので傷は避けては通れないところ。
この手入れが行き届いた自転車もよくみると傷を補修した跡が見えます。全く同じ色ではないのですが、これはこれで自分だけの自転車感があって良いなと思いました。色合わせはなかなかできないにしても似たような色で補修してみたり、全然違う色を使って目立たせてみるのも面白いかも。
日本では金継ぎと言って器の補修をして繋ぎ目をあえて金で塗るなんて技法もあるので、元来補修して長く使うとか、補修を愛でるとかの土壌がある気がします。
傷がついたままの自転車もいいですし、補修した跡が見える自転車もいい。自転車は使う方の個性が表れる自由なのりものなのが素敵なんだと思いました。
ただ傷がつくのはいいけれど、埃や泥や水滴などは拭き取って清潔に保つこと
ナガオカ
10月10日読了時間: 2分


OLD Bianchi
「Bianchi Melro」
イタリアの自転車メーカーで、現在では廃盤になった車体です。細めのトップチューブが、ふた手に分かれてチェーンステーまで伸びています。とてもおしゃれです。
ハンドル周りのブレーキレバーやグリップは新しいものに交換してますので、気持ちよく使っていただけると思います。
安全に関わる、ブレーキやワイヤー、チェーンなどは新しいものに交換して安全性も問題ないと思います。
フレームのサイズは42で、適応身長の目安は150センチからなので、女性にもおすすめできる自転車です。ミニベロはタイヤが小さいので小回りが効いて、走り出しも軽いのがメリットです。日常の買い物にも使っていただきたいと思い、泥除けと荷台と安定感のあるスタンドをつけています。
荷台にはパニアバッグを取り付けたり、バスケットを取り付けて、荷物を運ぶことができますので、カスタムのご相談もお気軽にどうぞ。
ナガオカ
9月13日読了時間: 2分


2代目トーキョーバイク
兄から妹へ乗り継がれたトーキョーバイク。
バスケットと泥除け、ベルを取り付けて新しい相棒に
これからもたくさんの思い出を刻んでいけますように
ナガオカ
9月9日読了時間: 1分


自転車を楽しむために(ゾク)
木陰は落ち着く 岡山の自転車店&Bicycleです。 以前のブログでトーキョーバイクをドロップハンドルにするカスタムを途中までだったのですが、ひとまず終わりました。テーマはシングルスピードの街乗りクルーズバイクです。 前回はハンドルとブレーキレバーの取りつけまでで終わってい...
ナガオカ
8月6日読了時間: 2分


自転車を楽しむために
TOKYOBIKE SSはタイヤサイズが650cで少し大きめなのと、細身のクロモリ
フレームが昔のロードバイクっぽい雰囲気になるんじゃないかと思っていたので
ドロップハンドルにしてみました。
ナガオカ
7月23日読了時間: 2分
bottom of page