見た目と気分は大事
- ナガオカ
- 11月8日
- 読了時間: 2分

岡山の自転車店&Bicycleです
こちらの商品は先日トーキョーバイクから発売されました。
自転車のハンドルの端に取り付けるキャップです。
このキャップをハンドルに取り付けると何かいいことあるの?と考えてみたのですが、性能が良くなるとか、使い勝手が良くなるなどの効果はなさそう。

しかもトーキョーバイクのグリップはエンドキャップが必要ないようにハンドルを丸っと覆うグリップが付いているので、そのままでは付けられない。
ますます必要性が分からないパーツなのですが、自転車好きな目線から提案すると、”ニヤニヤ”するためのパーツだと思います。
このキャップの素材は真鍮でできているので、経年変化で色がくすんでいきます。その変化していく様子をニヤニヤしながら楽しむのが正解です。逆に磨いてピカピカにするのが好きな方もいるかもしれません。

今後、トーキョーバイクから販売が予告されているレザーのグリップやサドルと合わせて使うのが、いいんじゃないでしょうか。
レザーやコットンキャンバスやウッドや真鍮など使っていくうちにクタッとなったり、傷ついたり、しわがてきたり、色褪せたりして変化していく道具が自分だけの特別な一台になるのだと思いますし、自転車を長く大切に使うきっかけになるのでは無いでしょうか。

この商品を取り付けた自転車を店頭に置いていますので、気になった方はお気軽にご来店ください。化粧箱に入っているので、自転車が好きな方へのギフトにもおすすめです。


コメント